FastladderをCentOS5で

turkey_hate2008-02-08

まさか現役で、普段利用しているWEBサービス
突然オープンソースになるとは。


素敵です。


livedoorReader(Fastladder)はlivedoorのサービスなので、
オリジナルはおそらく、Perlで作られていると思うんですが
オープンソース化にあたって、Ruby on Railsで書き直されているそうです。

海外で目立ちたい


という事なので、made in Japanのサービスとして目立ちたいのであれば
日本発のプログラム言語であるRubyは良い選択肢なのかも。


早速、CentOS5で導入してみたので、メモっときます。

なんでもyumで済ませたい方なんだけど、
yum install できなかった物はソースから導入しました。
たぶんあってると思うけど、間違ってたらごめんなさい。


導入した結果はコチラ
http://mixnews.jp:3000/


//リポジトリからソースを取得
svn checkout http://fastladder.googlecode.com/svn/trunk/ fastladder-read-only

yum install ruby
yum install ruby-devel
yum install ruby-docs
yum install sqlite-devel
yum swig

//Free Imageインストール
wget http://downloads.sourceforge.net/freeimage/FreeImage3100.zip
unzip FreeImage3100.zip
cd FreeImage3100
make
make install
make clean

//SQLiteインストール
wget http://www.sqlite.org/sqlite-3.5.6.tar.gz
tar -xf sqlite-3.5.6.tar.gz
cd sqlite-3.5.6
mkdir bld
../sqlite-3.5.6/configure
make

//rubygemsインストール
wget http://rubyforge.org/frs/download.php/29548/rubygems-1.0.1.tgz
tar -xf rubygems-1.0.1.tgz
cd rubygems-1.0.1
ruby setup.rb config
ruby setup.rb setup

//gemでruby on rails他をインストール
gem install rails --version 2.0.2 -y
gem install rfeedfinder
gem install feed-normalizer
gem install opml
gem install mongrel
gem install sqlite3-ruby

//サーバとクローラを起動
script/server -d -e production
RAILS_ENV=production script/crawler > /dev/null &

http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/51181618.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/07/news032.html