MySQLのGUI管理ツール

turkey_hate2008-01-31

最近、WEBアプリケーションを開発する時に、
データベースサーバにMySQLを利用する事が多いです。

開発中はテストデータを投入したり・更新結果を確認したり・属性変更したり・クエリ書いたりと、
データベースとお話しする機会が多いので、GUIで簡単にDBの管理ができるツールが必須です。


GUIMySQLの管理ができるツールはいくつもあるのですが、
「どれを使えば良いの?」と聞かれた時に「黙ってコレ使っとけ」
と言える物が無いので、困ってます。


自分が使った事があるMySQLGUI管理ツールをいくつかご紹介。

MySQL GUI Tools

MySQLの開発元であるMySQL AB社が提供している純正管理ツールのセットです。

よく使うのは以下の2つ。

  • MySQL Administrator ユーザ管理やサーバのステータス表示など
  • MySQL Query Browser クエリの実行、データの編集など

MySQL4の頃にあったコントロールセンタと比べると、良くなったと思います。

ここが良い!
  • 純正であるが故の安心感。
ここが良くない...
  • 英語版のみ。
  • クエリに日本語を書くと文字化け。さらにアプリケーションがハングアップしたりする。
  • データを直接書き換えたり、表示については正常なだけに、惜しい。

phpMyAdmin

  • phpで動作する、MySQL管理WEBアプリケーションです。
ここが良い!
  • WEBアプリケーションなので、ブラウザから誰でもアクセスできるのが最大の魅力。
  • 開発者以外の人もテストなどでデータベースを参照・更新するケースにはとっても便利。
  • 日本語ドキュメントがあります。
  • メニューなども全て日本語化されています。
ここが良くない...
  • WEBサーバとPHPのセットアップが必要です。
  • phpMyAdminの設定はそんなに手間はかかりませんが、WEBサーバを用意して管理するのはちょっと面倒。
  • ストアドプロシージャやビューは表示してくれません。

Navicat for MySQL

  • CyberTech社が開発した管理ツールです。
  • 有償版のみの提供だったんですが、

先日、個人利用であれば無償で利用できる「Navicat for MySQL Lite版」がリリースされました。

ここが良い!
  • メニューが日本語化されている。
  • クエリに日本語を記述してもおかしくならない!
  • ストアドプロシージャ/トリガ/ビューも見れる。
  • SSH/HTTPトンネリングによる接続に対応。
  • 古いMySQL3系列にも接続可能。
ここが良くない...
  • 通常版は有償。
  • サーバーのステータスを見るような機能は無かったと思う。
まとめ
  • MySQL GUI Toolsは必携。クエリに日本語書くときだけ注意。
  • 状況に応じて、phpMyAdminも設置(外部からアクセスされない様に要注意)
  • 個人利用ならNavicat for MySQLを使わない手は無い
  • GUIに足りない機能はコマンドライン
  • navicat有料版はSQLコード補完機能などもあるようだ
  • PosgtreSQLはpgAdmin III 一択だと思う


MySQL Query Browserで日本語の処理がおかしい件が改善されれば
「黙ってMySQL GUI Tools使っとけ」って言うんだけどなぁ。